ワックス使わない夏の髪セット術|猫毛・天パでもふわっとキマる40代メンズの選択

ワックス使わない夏の髪セット術|猫毛・天パでもふわっとキマる40代メンズの選択

汗でベタつく季節、髪型どうしてますか?

猫っ毛で髪がすぐぺたんこになる ・天パで湿気があるとすぐ広がる ・ワックスを使うと、汗でベタベタ&頭皮がかゆくなる・・・。

そんな悩みを毎年感じていた僕が、今年たどり着いたのが 「ワックスを使わないふわっとセット術」です。

GENTOMMY

アイキャッチの画像がしっかりヘアセットが決まっているかは微妙かもしれないですが、このセット方法は参考になると思いますので、ぜひ最後まで見てください!

使うのは、たった2つだけ。

写真:ヘアオイルと洗い流さないトリートメント
  • 洗い流さないトリートメント
  • 軽めのヘアオイル

この2つで、思った以上に快適な“ゆるふわセット”が完成したんです。

僕の髪質:猫毛+天パ+汗かき

  • 柔らかくて細い髪(いわゆる猫っ毛)
  • 湿度でうねる天パ(特に後頭部とサイド)
  • 夏場は頭皮からの汗がすごく、ワックスだと夕方にはぬれ髪みたいになる

この髪質+季節だと、「キープ力」より「軽さと清潔感」が正解でした。

ワックスをやめたら、こんな変化が

ワックスをやめたら、こんな変化が
  • 頭皮がかゆくならない
  • 汗をかいても、髪がベタつかない
  • セット時間が半分に
  • ドライヤー後の手ぐしだけでキマる
  • 夕方も髪がつぶれず、自然なボリュームをキープ

「ちゃんと整えてる感」はあるのに、“ラクで気持ちいい”

セット方法(シンプル3STEP)

STEP1:

髪の毛を濡らします。

髪の毛全体を濡らします。

写真:洗い流さないトリートメントを1プッシュ

髪をタオルドライ後、 洗い流さないトリートメントを1プッシュ手に取って、毛先から中間に揉み込む。

STEP2:

軽めのヘアオイルを1、2滴だけ手のひらでのばす

軽めのヘアオイルを1、2滴だけ手のひらでのばし、毛先中心にオン。

根元には触れる程度でOK。ツヤとまとまりをプラス。

STEP3:

コツは、手ぐし髪の毛に揉み込む感じで、髪の毛の根元には付かないように配慮してください。

手ぐしで全体を整えたあと、 根元を軽く立ち上げるようにドライヤーで乾かす

ヘアセットが完了し、ナチュラルな立ち上がりと空気感が出てます。

これだけで、ナチュラルな立ち上がりと空気感が出せます。

実際に使ってよかったアイテム

track(トラック) ヘアオイル No.3

track(トラック) ヘアオイル No.3

track(トラック) ヘアオイル No.3

  • 天然由来成分99.19%のマルチ美容オイル
  • 甘すぎない柑橘系の香りが好印象
  • 重めの質感で、くせ毛やパサつきがしっかりまとまる
  • 料金:4,000円前後
GENTOMMY

僕が愛用しているヘアオイルです!
パサ髪の僕でも、しっとり感を出してくれるので、ツヤ感のあるヘアセットができますよ!

パンテーン 洗い流さないトリートメント ヘアオイル 70mL ディープダメージリペア

パンテーン 洗い流さないトリートメント ヘアオイル 70mL ディープダメージリペア

パンテーン 洗い流さないトリートメント ヘアオイル 70mL

  • サラツヤ髪、1日中つづく。
  • ダメージ補修、集中保湿、ダメージ防止、ヒートプロテクション、瞬間ツヤ仕上げの5つの効果。
  • ベタつかない軽い使い心地。
  • ふんわり甘い花々に爽やかな果実を散りばめた香り
GENTOMMY

僕はコレに救われました!
このトリートメントのおかげで、髪のうねりがいい感じにまとまりつつも、ライトな仕上がりになります。

これからどんどん暑くなるので、とても重宝します!

まとめ:40代男性の髪は、“つけすぎない”くらいがちょうどいい

年齢とともに髪質が変わり、「昔のようにワックスでガチッと」は逆効果になることも。

この夏はぜひ、“ふわっと軽くて整ってる”ヘアスタイルを試してみてください。

「清潔感」と「楽さ」の両立、できますよ。

合わせて読みたいオススメ記事

【保存版】メンズヘアオイルの基礎知識とおすすめ活用法|40代から始める髪のうるおい習慣
くせ毛に効くシャンプーは?僕のおすすめは・・。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA